実践レポート

情報誌「地産知縁」第4号の特集は「アクションを促す学びの場」

エンパブリックの取り組みと、場づくりの実践例を紹介する情報誌「地産知縁」。第4号は、エンパブリックの取り組んできたアクションを促す学びの場の作り方を紹介しています。
また、港区「芝の家」、ご近所イノベーター講座の坂倉杏介さん、探求型の学びの場を運営する岩田拓真さんの活動紹介と、代表広石の鼎談も掲載しています。

地域づくりの担い手の育成、参加者主体の学びの場について考えている方、ぜひお読みください。

購入はこちらから(外部サイト「フォームメーラー」を利用しています)

 

<コンテンツ>

intro:地域・組織にある新しい可能性を芽吹かせ、育む学びの場を広げるために
1.
[特集]行動を促す学びの場に大切なこと~すぎなみ大人塾2014をふりかえる
2. エンパブリックの現場から
 「エンパブリック×地域の学びの場によるコミュニティ・アクション・ラーニング実践事例」
3. ソーシャル・キャピタルの作り方、活かし方
 「ご近所イノベーション学校(東京都港区)」「はじまりの学校 a.school(東京都文京区)」
4. [対談] 守り立てる組織運営
 坂倉杏介(東京都市大学都市生活学部准教授)×岩田拓真(株式会社a.school代表取締役)×広石拓司(エンパブリック)

About the author

広石 拓司 (empublic)

エンパブリック代表
社会起業家の育成に携わる中で、新しいことを始めるには、多様な人たちが出会い、仲間となる場づくりが大切だと考え、2008年エンパブリック創業。地域やビジネスの現場で、本当に使える場づくりの技術を、多くの人たちが使いこなせるプラットフォームづくりに取り組む。慶應義塾大学総合政策学部、立教大学経営学部・大学院21世紀社会デザイン研究科の非常勤講師なども務める。