フレーム&ツール・アーカイブ

多様な参加スタイルを実現するため、それぞれの考えを共有! マイ・コミュニティ・ビジョン・シート

コミュニティ活動やサークル、ボランティア・グループでは、参加者はそれぞれのスタンスで参加します。
熱心にどんどんと活動したい人、できる範囲でやりたい人、つながりがあればいいと思う人、自分のやりたかったことを実現したい人、やる気があるけど忙しくて顔出せない人など、人によって様々です。

会社など契約を前提とした場では、参加方法を管理できますが、自主的な活動では参加者はそれぞれ自分のスタイルで参加します。

私たちは、「それぞれのやり方で参加したらいい」と頭ではわかっています。
しかし、現実には、活動が忙しくなった時に、熱心にやっている人は、「どうして他の人は来ないの?」とイラついてしまうこともあります。つい、「一人ひとりの活動への思いや参加可能な時間、かけられる情熱は違う」ということを忘れ、「どうして他の人は同じように考えてくれないのだろう」「どうして、あの人は違うのだろう」違いがストレスになってしまうのです。

考え方や参加方法の違い、ストレスではなく、活動の楽しさにつなげていくには、まず、参加者それぞれが活動に求めていること、自分の考えている参加のスタンスを共有することが大切です。

***** これより先のコンテンツは、コミュニティ・メンバー専用のものです。メンバー登録している方はログインをしてください。登録していない方は、こちらからご登録ください。

既存ユーザのログイン
   

About the author

広石 拓司 (empublic)

エンパブリック代表
社会起業家の育成に携わる中で、新しいことを始めるには、多様な人たちが出会い、仲間となる場づくりが大切だと考え、2008年エンパブリック創業。地域やビジネスの現場で、本当に使える場づくりの技術を、多くの人たちが使いこなせるプラットフォームづくりに取り組む。慶應義塾大学総合政策学部、立教大学経営学部・大学院21世紀社会デザイン研究科の非常勤講師なども務める。